Uncategorized

「貴女」へ     【その2】   

……もしかして読んでくれてる?…このブログの内容は‘貴女’に届いてるって思っててもイイのかな?はぁ~~~よかったぁ。無視されてた訳じゃなかったんだね。何か怒らせるような事をしてないよね?してたらすぐに言ってね。っていうかブログに書いてね。‘...
Uncategorized

唯一無二        〚第16綴〛

またしても読者を2か月以上も、お待たせしてしまった。前回の第16綴では「毎月2回UPの目標を実現できる」などと書いておきながら、完全に読者を裏切る事態になってしまい私としても非常に気が咎めているのだが、恐縮ながら、今ここでは謝罪の言葉を書き...
Uncategorized

「貴女」へ         【その1】

唐突に思われる読者もいるかもしれませんが、これから当面の間、ブログに費やす労力の半分(たぶん半分を超えると思うが)ほどを、ある精神疾患持ちの女性への支援に充てる事にした。といっても、もちろんその女性が私の提案を受ける、と了承してくれればの話...
Uncategorized

後悔              〚第15綴〛 

今回はまず、お詫びと訂正から始めなくてはならない。第2綴の中ほどに「精神疾患も病気である以上“何かおかしいな”と思ったら専門の医療機関、精神科・心療内科で迷わず受診すべき」また第5綴の冒頭に「迷っているくらいなら一度専門医を訪ねてみてほしい...
Uncategorized

去来         〚第14綴〛

「自分を知る」方法が、なかなかうまく思いつかない・伝えられない理由がやっと分かって来た。ほとんどの人にとって「自分を知る」のは、どうやら楽しくもなければ面白くもない作業なのかもしれない。私の場合もイジメの記憶や身内に対する不信感などで、もち...
Uncategorized

副題を「感覚」にしようと思ったが途中からとっ散らかって結局とりとめのない話     〚第13綴〛

前回のドイツ旅は書いていて楽しかったし、忘れていた記憶の中に、思い出せて良かったと思える事が幾つもあったので、とても有意義だった。しかし文章作成が楽しければ楽しいほど、書き終えた後は「次は何を書けばいいのだろう…」と毎回途方に暮れている。去...
Uncategorized

異国について(その3)     〚第12綴〛  

ドイツ旅行の話に入る前に、もう一度「睡眠」について書いておきたい。私は睡眠・食事・運動・休養の順に大切だと思っているが、とにかく睡眠だけは健康状態・病気の種類・生活環境・個人差(嗜好)に関係なく誰にとっても重要だと思っている。私が‘うつ’を...
Uncategorized

異国について(その2)      〚第11綴〛

私はかなり食い意地の張っているタイプだとは思うが、ドイツは正直に言って「グルメ旅」には向かない国、だと思う。しかしドイツにいる間、食事で不自由な思いをしたかというと、そんな事は全くなかった。一応レトルトの粥やふりかけのような物を持って行った...
Uncategorized

異国について(その1)      〚第10綴〛

このブログも、とうとう第10綴までたどり着いた…。ブログ文章を実際に書き始めたのは去年の11月だったから、筆者である私個人としては一周年になる。余りにも小さすぎる目標ではあるが、ほんの2~3年前は(かなり‘まし’になって来ていたとはいえ)先...
Uncategorized

続・矛盾         〚第9綴〛

この3ヶ月弱、記事UPが出来なかった原因の7割は猛暑によるものだ。そして残りの3割は、皆さんの想像通りの部分もあれば、私本人でさえ予測も想像も及ばない部分も含まれていて、ちょっとした精神的衝撃により惚けていた時間もあった。世の中には理屈・常...